忍者ブログ
小説執筆日記、サイト運営日誌、雑記その他
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 第三部も随分枚数が増えてきたので続きに進む前に恒例の見直しをした。
PR
 いよいよ第三部も佳境一歩手前と言ったところ。
 忙しさがいよいよ本格的になってきたので、サイト縮小の一環としてチャットを休止することにしました。本来動的コンテンツであるはずのものが放置状態なのも忍びないので……。再開予定は未定です。管理人にご用の方はお手数ですがメールかゲストブックの方へよろしくお願いします。
 チャットを楽しみに当サイトへお越しになっていた方には誠に申し訳ありません。身勝手をお許し下さい。
 今日は失くしものをするところだった。とても大切なものだったから、気づいたときは血の気が失せた。忘れた場所は分かっていて、すぐに取りに戻り、見つかったときは本当にほっとした。
 たくさんものを持つことが豊かだと、単純に考えられる時代でもないけれど、心の底から大切に思えるものの存在、その重みは精神的な「豊かさ」に関係するだろう。二度と自分の手に戻らないかもしれないと覚悟したとき、私は小さな失くしものに今までいかに支えられていたかを痛感した。
 
 サイトのトップページを改装した。シンプルかつ見やすく、情報量はできるだけ多く、を心がけた。重いページになったりIE以外のブラウザでレイアウトが崩れたりするのは嫌なので、タグはできるだけ一般的なものを使用した。<table>と<div>は便利だとつくづく思う。
 ちなみにタグはすべて直打ちしている。なかなか思い通りの表示にならず、苦戦することも多いが、やはり自分で打った方が楽しい。もちろん小説サイトだから、一番力を入れるべきところは小説なのだけど、サイトデザインもあまり疎かにはしたくない。
 動作確認はIE6とNN7で行ったが、他のブラウザでもきちんと表示されているのか気になるところだ。
 ブログ開設以前にサイトのNOTEに上げていた記事をいくつかこちらへ移行します。サイト開設から書きためたものをすべて消してしまうのも忍びなく、いくつかは残しておこうかな、と。そんなわけで新着記事ではありませんが、NOTE過去ログの中から何点か(何十?)選抜して再アップしていこうと思います。移行記事の場合は記事末尾に旧記事番号を記します。
 天国のぼうふらと言われたことがある。ぼうふらには失礼かもしれないが、何の危険もない場所で安穏と暮らしている様を指した言葉だろう。言われた身としては苦笑いを返した覚えがある。明確な返答はしなかった。それは一つには、肯定も否定もできなかったからであり、いま一つには、発言主は地獄を見たのだという確信があったからである。


About writer
Name:Misumi Eiri(3A)
Home:SERANGOL
 一小説サイトを運営する管理人のつぶやき所です。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]