忍者ブログ
小説執筆日記、サイト運営日誌、雑記その他
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とゆーのを某バーで飲みました。バーテンのお兄さんが「僕のサービスで!」とまでお勧めしてくれたもので好奇心がてら。。お味の方はまあ、アイリッシュコーヒーのコンソメスープ版とでもいうのか……。ロックに飽きたらたまにはいいかもしれんです。他に割れそうなものありませんかね~と話をしていて、「お汁粉はどうですか」とリクしたんですが、お兄さんの顔が笑顔ながらも引きつっていたんで多分実現しないでしょう。ウィスキーお汁粉割り。誰か成人の方で勇気のある方はお試しあれ。お前がしろよ? うーん、どうせなら甘酒ミックスの方がまだいけそうな……v

 何でもいいけど、酒好きの友人と飲むとついつい杯が進みますなー。お互い悪酔いはしないんだけど、特に限界が来るわけでもないので、いつまでも飲んで飲んで~しゃべってしゃべって~だらだらと~……なんて不健康なと思いつつ、止まらんですw
PR
 下がってましたね、地元のガソスタ。いろいろいいことばかりでもないようですが、個人的財布具合が死活問題の一小市民はひっそり叫んでおきます。

 ばんざぁぁぁぁぁぁぁぁいヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。

 とは言え、本日勇んで給油しに行く余裕はなかったので(だってすごい行列してた…)、また後日ちょっぴりおさまってきたころに……。でも再可決される前はまた混むんだろうなぁ。。
 ちなみに昨日はエイプリルフールということで、ネットでもいろんな遊びがくり広げられたようですね。ヤフーとグーグルと円谷プロには私もお邪魔しました。それなりに笑えましたv うちのサイトは特に何もしませんでしたが、常日頃の執筆&更新予告が嘘だらけになってますので、もうお腹いっぱいです。ええ、それはもう、本当に、嘘なんて、嘘つくなんて、たくさんなんだーーーーーー!!!!!!(自業自得

 すみませんorz
 とある他人様のブログを拝見していたら、次のような一文に行き合いました。

>すっかり春らしくなって聞けばもう桜が咲いている地獄もあるそうですね~♪

 そっくり引用するのも何ですので多少言い回しは変えておりますが、おおむねこのような文でした。桜が咲いている地獄。HELL。地獄に咲く桜って、何色なんだろう。やっぱり死に装束らしく真っ白? いやいや、亡者の血に染まって紅いかも。まさに桜の樹は屍体のエキスを吸っている、だわ。……いやはや、しばし想像の世界へトリップしてしまいました。
 一ヶ月以上かかってやっと更新しましたv 残すところあと二章で完結ですが、もう少し速く書けるようになりたいです。でも37章もけっこう時間かかりそう……。
 完結間近だけあって、テーマ的な部分でも36・37章はまとめの章です。36は前半にあたるのでこの章だけでは分かりづらい所もあるかもしれません。37を読んでも意味不明だったらもっとごめんなさい(;;)
 とりあえず完結目ざしてがんばります~。
 先週末は友人と梅林を見に行きました。住んでいるところから車で三十分ぐらいの場所です。小高い山の上にあるんですが、とても梅の木が多く、見渡す限り梅の花が咲いていて、しばしうっとりしました。紅梅から漂う匂いも心地よかったです。
 先々週は用事で都会の方へ出かけてたんですが、あまりの人の多さとものの多さとビルの群れと潔癖に辟易して、帰ってきてからもずーっと頭が重かったり体がだるかったりしてました。山の風と梅の香りに癒されてちょっぴりリフレッシュできた気分です。

 小説はあと少しです。三月は何も更新できていないので、せめて三十六章ぐらい三月中にアップできるようがんばります。
 雑記でもいいか、と思いつつ一応サイト運営カテゴリに。
 ご存知の方は少ないかもしれませんが、このブログのリンク先に「倉庫」という場所があります。文字通り小説の倉庫に使ってるだけで他には何もありません。最初から倉庫のつもりで借りたブログスペースではないのですが、来歴を語ると長くなるので略。今日の本題は「倉庫」ブログにデフォルトで実装されているアクセス解析です。
 もともとサイトが弱小な上に、SEO対策にもからきし意欲がないダメ管理人、アクセス解析にはあまり興味がなかったのですが(だってお客さんの存在は気になりますが、何人来たかなんて気にできるレベルではなく~……、むしろ見ない方がいいレベルでしょうから、ウン)、解析結果の「検索ワード」だけは気になりまして。。いわゆるググるというやつですね。知りたい情報に関連するキーワードを検索すると、検索エンジン(グーグル等)がキーワードに合致するサイトやブログをピックアップしてくれる。んで、検索した誰かがそこから「倉庫」ブログに飛んでくると、どんなキーワードで検索してきたかがブログの解析に残るのです。びっくりです。検索エンジンもすごいけどアクセス解析もすごい……。この機能に気づいてからどうでもよかったアクセス解析はなかなか興味あるレベルに浮上しました。この忍者ブログにもつけていて、こういう言葉で検索して来てくれる人がいるのか~などと思いながら見ています。解析は閲覧者にとっては何やら監視されている感じがするという理由であまり歓迎されないようですが、すみません、自分の文章がどんな言葉でヒットしているかは、やっぱり気になってしまいます。
 話題が逸れかけましたv 今回は「倉庫」ブログの方の「検索ワード」解析結果です。倉庫には大河の文章をそのまま載せているので、私の小説がどんな言葉で検索され、ヒットしているかが分かるのですね。もちろん検索ワードとしてヒットしたからには、その単語は私自身が間違いなく作中で使ったものなのですが、解析結果を見ると、何だかもう、目から鱗なのです。そ、そんな意図で出したわけじゃ……っ、なのです。
 以下、具体的な検索ワードが出るので、一応伏せます。どんな単語が来ても大丈夫!な方はどうぞ。
 先日、友人のお宅にお邪魔したとき、種菌を発酵させて作ったヨーグルトを食べました。カスピ海ヨーグルトの存在を知らなかったわけではないのですが、特別興味もなく「へー、家でも作れるんだ~」程度の認識でいました。そんなに好物でもなし、自分で作るほどのものじゃないよな~、と。
 が。が。が!
 食べてみてすぐ、その認識は覆されました。

 市販されてるのと全然違う!!

 めちゃくちゃウマイ~~~~~~~~!!!

 やっぱり作りたては違うのか、それとも種菌が違うから味も違うのか。作り手の腕が玄人はだしだからなのか。。三番目だったら私がやっても無駄なんですがv とにかくすごくおいしかったです。とろっとしていてかつ粘り気があり、こってりしているけど口当たりは滑らかで(?)、まったく新しい食感でした。びっくり。そのときはいちごにかけていただいたんですが、味がまろやかなので多分どんなフルーツにも合いますね。
 いやぁ、おいしかった。美味。あの味が出来上がるならぜひ自分でも作ってみたいです。……マァ、一番いいのはその友人宅に食べに行くことなんですが、そうしょっちゅういける距離じゃないんですよね~、残念だ。。(←そういう問題ではない)


About writer
Name:Misumi Eiri(3A)
Home:SERANGOL
 一小説サイトを運営する管理人のつぶやき所です。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]