忍者ブログ
小説執筆日記、サイト運営日誌、雑記その他
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイト運営の方が疎かになっていてすみません。リアルでも少々ごたついてまして。落ち着くのはまだ先になりそうです。

個人的には同じテーマのサイトを公開し続ける以上、サイトアドレスが変わるのはあまり好ましくない、と思っていて(あくまでも私自身のサイトの話です)、本当は移転したくないんです。ですが、状況的に無理なので、次は思い切ってドメインでも取得しようかなぁと考えてます。ドメインがあればプロバイダやサーバーが変わってもアドレスは同じでいられますしね。その分お金はかかりますけど、まあ、趣味の範囲で出す金額としては特に高くもないかな、と。

ただ、せっかく移転するのだし、これを機にサイト運営の方針というかコンテンツの中身というか、サイト全体について大幅な見直しをするつもりでいます。

今しばらくの無音、ご容赦下さい。

PR
 まだ時期や移転先は不明ですが、近々サイトを移転します。
 移転後はこのブログにも新URLを載せると共に、現サーバーの契約が終了するまでは、お知らせをサイトトップとNOVELトップページに出しますが、他のページはすべて削除しますのでご了承下さい。ブクマして下さってる方やリンクして下さってる方にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
 いくつか変えている部分について覚書程度に。

①STORYの廃止。
 短編はどうも性に合わないらしく、書いてもお遊びのようになってしまう。長く書いてねちねち考える方が性に合っている。短編は他人の作品を読んで満足してしまう。更新もずっと止まっている。よって撤去。
 一度上げたものを下げることに関しては賛否両論あると思いますが、すみません、自儘を通しました。

②DATAの改装。
 何世代にも亘って続く話なので、物覚えの悪い作者も使えるデータ集に改装しました。

③HNとPNの併記。
 去年ぐらいからブログやリンクページの表記を変えているのでお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、HNとPNを併記するようにしています。HNの「3A(あるいは三英)」は、もともとPN「Misumi Eiri」の略称です。徐々にPNの方に移行していくつもりですが、HNを捨てるわけではないので、呼びかけやリンクの紹介などでは今までどおりにして下さって構いません。

 以上です。

 前々からサイトのhtmlファイルを検証しなくちゃ~と思ってまして、しかしエラー直すのも面倒だし~一応表示されてるしいいかなぁ~時間もないしぃ~……なんぞと先送り先送りにしてたんですが……、
 
 我がサイトももうすぐ入園式三周年です。少しは多様なブラウザにも耐えうるサイトにしなければ、と一念発起!

 ……したはいいけれど、即後悔……。休日まるまるつぶしてまだ終わらん……orz
 まあ、もとが何も知らないゼロから出発しておきながら、生意気(無謀?)にもビルダー等のhtml作成ソフトは使わず全部手打ちでやっちゃったわけでして。タグの意味もほとんど理解しないまんま色んなhtml講座系サイトからサンプルソースをパチってちょうだいして切り貼りして作り上げたサイトです。たとえるなら全体像も考えずにパッチワークしたら、あちこち引きつれたり破れたりしちゃったのに無理やり気づかず服にしちゃいました状態? ……orz

 ありがたい検証サイト→Another HTML-lint gateway

 URLを打ち込んでみたらば、出るわ出るわエラーの嵐!!!! 不要なタグ、意味不明な記述、ワケワカラン要素、不可思議な属性……修正しようと思ったら嫌でもhtmlのお勉強。。幸か不幸かブラウザは多少htmlに間違いがあってもテキトーに補完して、とりあえず見れる形に表示してくれちゃうんですよ。なんつーかゲノムのように? だから致命的なミスじゃないと表示がおかしくならないので、なかなか素人は気づけないんです。
 おそらくIE6以降をお使いの方には何の変化もないと思われますが、一応サイトの代表的なページ(トップや各目次など)は大分修正しました。検証サイトはhtmlを採点してくれます。例えばトップページは現在では98/100点ですが、修正前は-150点ぐらいでしたw やばいページでは-300点以上とかもw もちろん即修正しまくりました。
 でもまだまだ終わってないんです。大河の小説ページとかね……多すぎて……。もう今はソースを開くのすら嫌になってるんでぼちぼちやっていこうと思います。というわけで小説は書けてませんorz うまくいったら月末ぐらいに更新できるか……も?
 いや、それ以前に寝よう、自分。もう日本語もあやしいよ……ただでさえあやしいのに……
 ……
 ……

復活させました。管理人の勝手な都合により著しく用途が限定されておりますが、よろしければご利用下さい。

 三十七章の方はぼちぼち形が見えてきました。ただ、今ブログに上げている分で既に二十二枚突破しているので、ひょっとしたら最終的には三十五枚(一万四千字)ぐらいになってしまうかも……。スクロールバーが小さくなり過ぎるのも何なので、内容もなんかドツボだし……、せめてページだけでも分割しようか迷ってます。書き上げてから迷え?
 その通りだΣ( ̄□ ̄;)
 雑記でもいいか、と思いつつ一応サイト運営カテゴリに。
 ご存知の方は少ないかもしれませんが、このブログのリンク先に「倉庫」という場所があります。文字通り小説の倉庫に使ってるだけで他には何もありません。最初から倉庫のつもりで借りたブログスペースではないのですが、来歴を語ると長くなるので略。今日の本題は「倉庫」ブログにデフォルトで実装されているアクセス解析です。
 もともとサイトが弱小な上に、SEO対策にもからきし意欲がないダメ管理人、アクセス解析にはあまり興味がなかったのですが(だってお客さんの存在は気になりますが、何人来たかなんて気にできるレベルではなく~……、むしろ見ない方がいいレベルでしょうから、ウン)、解析結果の「検索ワード」だけは気になりまして。。いわゆるググるというやつですね。知りたい情報に関連するキーワードを検索すると、検索エンジン(グーグル等)がキーワードに合致するサイトやブログをピックアップしてくれる。んで、検索した誰かがそこから「倉庫」ブログに飛んでくると、どんなキーワードで検索してきたかがブログの解析に残るのです。びっくりです。検索エンジンもすごいけどアクセス解析もすごい……。この機能に気づいてからどうでもよかったアクセス解析はなかなか興味あるレベルに浮上しました。この忍者ブログにもつけていて、こういう言葉で検索して来てくれる人がいるのか~などと思いながら見ています。解析は閲覧者にとっては何やら監視されている感じがするという理由であまり歓迎されないようですが、すみません、自分の文章がどんな言葉でヒットしているかは、やっぱり気になってしまいます。
 話題が逸れかけましたv 今回は「倉庫」ブログの方の「検索ワード」解析結果です。倉庫には大河の文章をそのまま載せているので、私の小説がどんな言葉で検索され、ヒットしているかが分かるのですね。もちろん検索ワードとしてヒットしたからには、その単語は私自身が間違いなく作中で使ったものなのですが、解析結果を見ると、何だかもう、目から鱗なのです。そ、そんな意図で出したわけじゃ……っ、なのです。
 以下、具体的な検索ワードが出るので、一応伏せます。どんな単語が来ても大丈夫!な方はどうぞ。
 前回の記事では抽象的なことを書き連ねて申し訳ありません。具体的な内容を伏せた上でお礼を言うとなると、ああした書き方をせざるを得ず。心当たりのない方には本当に意味不明だったと思います。すみませんでした。

 あとサイトの方をちょこちょこいじっています。素材リンクを整理したり掲示板が消えたり、いろいろです。掲示板の削除は、返信が嫌になったとか感想がいらないとか、そういう理由では決してありません。今まで書き込んで下さった方々には本当に感謝しておりますし、作品を発表している以上、感想を言ってもらえればどんな内容でも嬉しいです。削除の理由を詳しく書こうとすれば変な文章になりそうなので割愛させていただきますが、簡単に言えば頭を冷やすためです。
 これまで書き込んでいただいたコメントはすべて大切に保存しております。自分勝手な理由で削除に至ったこと、ごめんなさい。もしサイトや作品へのご意見、ご要望、ご感想がおありでしたら、以降はメールでお願いします。

 大河は再び執筆が滞っております。二月中の完結はどうやら無理のようです。残念ですが、焦って強引に書こうとしても納得のいく出来にはなりませんので、いろいろと勉強して考えを深めてから執筆を再開しようと思います。人物の行動を書くのは難しいです。


About writer
Name:Misumi Eiri(3A)
Home:SERANGOL
 一小説サイトを運営する管理人のつぶやき所です。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]